検定・講習会案内
1.開催日時
2025年10月16日(木)~10月17日(金)
※受付:1日目⇒9時30分~9時50分、2日目⇒受付なし
※講習:1日目⇒10時~18時、2日目⇒9時15分~17時15分
2.開催場所
「島根県立男女共同参画センターあすてらす」
〒694-0064 大田市大田町大田イ236-4
3.時間割(学科講習)
実施日 | 科目 | 講習時間 | 時間(予定) |
10月16日(木) | 木造建築物の構造部材の組立て、屋根下地の取付け等に関する知識 | 7.0時間 | 10:00~18:00 ※途中1時間(12:00~13:00)昼食休憩あり |
10月17日(金) | 工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する知識 | 3.0時間 | 09:15~17:15 ※途中1時間(12:00~13:00)昼食休憩あり |
作業者に対する教育等に関する知識 | 1.5時間 | ||
関係法令 | 1.5時間 | ||
修了考査 | 1.0時間 |
※会場では受講番号順に指定された場所にご着席ください。
※昼食は主催者側では用意いたしませんので、昼食休憩時(60分間)に各自でお願いします(弁当持参可)。
4.受講料
(1)建築組合員:12,000円(税込、テキスト代含む)
(2)非組合員:14,000円(税込、テキスト代含む)
5.募集定員
(1)40名
(2)申込者10名未満の場合は開催を中止にする場合がございます。
6.受講資格
(1)木造木造建築物の構造部材の組立て又はこれに伴なう屋根下地若しくは外壁下地の取付けの作業に3年以上従事した経験を有する者。
(2)学校教育法による大学、高等専門学校、高等学校又は中等教育学校において土木又は建築に関する学科を専攻して卒業した者で、その後2年以上構造部材の組立て等の作業に従事した経験を有するもの。
(3)その他厚生労働大臣が定める者。
7.受講申込み
(1)別紙「申込書」に必要事項をご記入のうえ、9月25日(木)までに所属組合(非組合員は島根建連)へお申込みください。
(2)申込書は必ず郵送でお送りください(FAX、メール不可)
8.受講票送付
(1)9月25日(木)時点の申込み状況により、開催する場合は受講票を作成し、現住所へ郵送します。なお、9月25日(木)までに募集定員を満たした場合は、期日を待たずに受講票を送付します。
(2)開催中止の場合は、所属組合等に中止連絡をしますのでご確認ください。その際、ご提出いただいた申込書は島根建連で破棄します。
(3)受講票は講習当日ご持参いただき、受付へご提示ください。
9.持参物
(1)受講票(受付でご提示ください)
(2)筆記用具
10.修了証交付
(1)受講修了者には所定の「修了証」を発行します。
(2)修了証は講習終了後(1ヵ月以内)、組合員の方は一括して所属組合へ送付します。また、組合員以外の方は事業所又は現住所へ送付します。
11.その他連絡事項
(1)その他詳細については、必ず「開催要項」でご確認ください。